曇りの一日になりそうです。
今日は少し風があるようですが、西海岸の方へとコースを取りました。
■すっきりしない天気の中で

北風が強いので、かなり走りに影響します。
もう少し風向きが変わると、前に進まないかも・・・
■海は時化てます

相変わらず、波は高いです。
しかも、結構、釣り客が来てますが、大丈夫でしょうか?
■トイレ?

このサイクリングロードは全線約10キロ。
完全に一般道路から隔離されてるので、途中には、トイレなどありません。
しかし、仮設トイレが、途中3箇所ほど設置されてました。
何かイベントでもやるのでしょうか?
■ゆうれい坂

サイクリングロードを途中から離れて、一般道へと進んでみました。
そこから、上り坂を登ったところに、「ゆうれい坂」と言う名前の坂があります。
全国でもあちこちにありますが、眼の錯覚で上り坂に見えるのに、空き缶なんかを置くと、コロコロと登っていくやつです。
実際は、途中が下り坂になっていて、上り坂のような錯覚を起こすようです。
久しぶりに登った坂で息を切らせつつも、またサイクリングロードに戻りました。
■少しは薄日が・・・

帰りは、少しは明るくなってきたような気がします。
しかし、なんだか、冬の空ですね。
■荒れてます

波高し・・・
ポチッと押してください!!
↓

今日から、ウェアも秋冬バージョンに衣替えです。
先日までは、下はショートでなんとか行けたのですが、今朝の寒さでロングに替えました!
今日は、海岸線に向かう途中の畑の脇道で見つけました。
オレンジ色の物体が・・・
■季節物です。

いよいよハロウィーンも今月末までですね。
こうして、実際につくられた物を見るのは初めてです。
なかなか、粋なことをしてますね・・・農家の方!!
■寒空が広がる海岸

う~ん!
今朝は、寒いですね!!
風はそれほど強くないのですが、結構波がたってます。
サーファーも来ているようです・・・寒いのに!
■南国

ここに来ると、やっぱり南国を感じます。
例え冬でも南国~って感じですよね。
■青い空

最後の海岸で、やっと青空が見えてきました。
やっぱり、この時期空が青いですね~
この青さを見ると、空気が澄み切ってるのが良く判ります。
■危うく・・・

天気はいいのですが、今日は波が高い!
ふと油断をすると、さらわれるところでした(笑)
ポチッと押してください!!
↓

しかし、次第に晴れ間が見えてきて、連日同様、暑い日ざしが照りつけました。
今日の海岸!

今日は西の方へ向かいました。
広い海岸とその横に延々と続く長いサイクリングロードです。
今のところ風がないので、とても快適に走れます。

まだ、薄っすらと雲はありましたが、朝チャリ そのの海は気持いいですね。
爽やかな風が吹き抜けていきます。
朝チャリ そのから、散歩中の老人や、釣り人が来てました。
と、その途中サイクリングロード上にひも状のもなが落ちてる。
近づいて行くと・・・動いた!
そう、へびでした。

S字カーブ

はっきりとした、S字です。
小さいS字なので、スピードは出せませんが、ガードレールがあるので、飛び出すことは無いでしょう(笑)
ポチッと押してください!!
↓

ここまで、いい天気が続くと、崩れるのが怖いですね!!
今日もいつものコースを軽く流してきました。

昨日、何やら撮影?があってた海岸ですが、今日は誰も居ません。
それに波がまったくないので、サファーも居ません。
本当、今日は凪ぎですね~

青空と水平線の境目のぼかした感じがなんともいえないです。
本当に秋の空っていいですよね!
透き通った水も健在です。
海の底が見えるってのは、いいですね。
例え浅手であっても、気持ちがいいものです。

海の中ほどに3羽の鳥が居ました。
岩場かなにかあるのでしょうか?
ここから見ると、海の上に立ってる様に見えます!
魚がいっぱいいるので、狙ってるのでしょうね。

ポチッと押してください!!
↓

今朝も、朝から秋晴れの天気。
しかし、気温はかなり低い・・・
スタートが7時40分と。。。ギリギリ通学の子供たちを振りきり、海岸線へ・・(笑)

朝日を背に受けて、砂浜に映る自分の姿をしばらく眺めてましたが、この海岸で何やら撮影?が・・・
ちょっと近づけませんでしたが、オープンカーが一台ありました・・・
そこから、今日は貯水池コースへと!

朝日を浴びながら、貯水池沿いのCRを走るのはとても気持ちいいですね!
この時間は、年配の方が散歩されているのを見かけます。
青い空と、青い水が絶妙のバランスですね。


水に映る緑が、くっきりとしてます。

見てるだけでも、眼によさそうです。
イオン、タップリですね。
最後は、透き通った海岸です。

ポチッと押してください!!
↓
