![FI2623320_1E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125515s.jpg)
今日も、朝から爽やかな朝日が照りつけてます。
しかし、早いせいもあり、かなり冷え込んでます。
今日は、西方面の長い海岸線に沿って出来たサイクリングロードを走りました。
ここは、自転車と人間だけの遊歩道です。
道幅が3mぐらいしかなく、入口には、車止めポールがあるので車は絶対入って来れません。
![FI2623320_2E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125522s.jpg)
しかし、途中何か音がするぞ、と思ったら、オートバイが入ってました(怒)
まったく、モラルの悪いやつが居るもんです。
確かに、車止めはあるけど、オートバイだったら、ギリギリ入れるか入れないかの隙間があります。
それが、最近では、少し広げられているようで・・・
何食わぬ顔で、走り去って行きました。
確かに釣り客は居ますが、ほとんどが、歩きかチャリで来てます。
![FI2623320_3E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125528s.jpg)
堂々と止められて釣りしてるやつも居るし・・・
ここまで入ってきたということは、遊歩道や車の入れない公園も抜けてきてるということで、まったくモラルを守れない大人です。
![FI2623319_1E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125325s.jpg)
5日ぶりの朝チャリです。
仕事と家の用事で走れませんでしたが、5日というとウィークデーの日数なんで、そんなに長いとは思えないかもしれませんが、今月は、かなり走りこんでたので、とても長く感じました。
と、いうことで今朝は、晴れ間が広がったかと思ったら、直ぐに曇は始めて日差しが陰ってしまいました。
予報では、曇がちのようなので、仕方が無いでしょう。
灯台へと行く細い道、木が生い茂って、かなり冷え込んでますが、そこに行き着くまでの坂を登る際にけっこう汗かいていたので、とても気持ちよく感じ増した。
![FI2623319_2E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125330s.jpg)
やっぱり朝の灯台もいいですね。
朝日をバックにシルエットが綺麗です。
到着した時には、まだ青空が広がっていたのに、もう曇り空に変わってきてました。
![FI2623319_3E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125336s.jpg)
「崖っぷちシリーズ」
今日は、少し波があるようですね。
![FI2623318_1E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125141s.jpg)
今朝もいい天気です。
今日は、海まで降りてみました。
チャリにとってはタブーなんですが・・・
水が透き通って、気持ちいいですね。
しかし、ここに降りる途中の草むらには、不法投棄のゴミが散乱してました。
まったくモラルのへったくれもないですね。
どんなに、自然が破壊されていくのか知ったことじゃないんでしょうね。
![FI2623318_2E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125151s.jpg)
帰りに田んぼ道を通っていると、スプリンクラーがクルクル回ってました。
しかも、田んぼからはみ出して道路一面に広がっている。
それが180度回るごとにシャワーのように撒き散らして、通行の妨げになってます。
夏場ならまだしも、この時期まだ朝は寒いのです。
しかし、時間を計ってみると約3秒毎に道路側に水が来るようです。
これだったら、うまく交わせるだろうと、時間を計って、素早く通り過ぎました。
見事に路面の水を跳ね上げて、足元から背中まで泥水を浴びてしまいました・・・・・
![FI2623317_1E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519124949s.jpg)
今日はお休みなので、貯水池沿いまで走ってきました。
平日なので、少ないかと思ったら、結構、老夫婦が散歩してます。
池の周辺を周るサイクリングロード、ところどころ木々に囲まれた場所があります。
道はほとんど舗装されてますが、かなり荒れていて、ところどころ起伏にとんだ道です。
木々で囲まれた細い曲がりくねった道を飛ばすのが好きです。
で、人が居ないことを確認して、ダートな道を走りました。
普通の未舗装の道より、舗装が荒れた道の方が、とても固くて堪えます。
とにかく起伏を超えるときにタイヤから受ける振動は、サスペンションがあっても吸収しきれません。
![FI2623317_2E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519124955s.jpg)
池沿いも、少し紅葉が出てきているようですが、昨日からの昼間の暑さで、またストップがかかったしれません。
昼間は25度を越しているところもあるとか!
![FI2623317_3E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125003s.jpg)
帰りに高架橋を渡って見ました。
ここは、先の方に海が見える橋です。
車ではよく通りましたが、チャリでは初めてでした。
天気がいいと先の方まで見通せますね!
![FI2623317_4E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519125009s.jpg)
この暑さのせいで、まだまだ「ひまわり」は健在のようでした!!
![FI2623311_1E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519124136s.jpg)
昨日の夜から突然降りだした雨も朝方には、少し水溜りを残し、秋空の晴れ渡った空に戻っていました。
今朝も、かなり冷え込んでます。
しかし、日が昇るに連れて、だんだんと暑くなってきました。
今日も海へと向かいました。
今朝は、結構サーファーの車が多かったです。
![FI2623311_2E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519124142s.jpg)
波が結構あるようです。
昨日は、ほとんど居なかったのですが、やっぱり何か情報網があるのでしょうね。
サーファー仲間の間で!
今日は、なかなか手ごわい波のようです。
でも、この晴れ渡った青空の下、朝早くからサーファー!
「朝サーファー」と言うのでしょうか?
朝チャリに似たようなものですね!
![FI2623311_3E[1]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080519124150s.jpg)
海は少し潮が引いてるのでしょうか、広がった砂浜の上を鳥が餌を探してます。
鳥にとっては、絶好の朝食タイムですね。
砂浜で朝食・・・いいですね!!