![FI175048_0E[1]](https://blog-imgs-41-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080512195003s.jpg)
GWも目前に迫ってきた。
今年は、学生も含めて大型連休になるらしい。
休暇が増えることは、実にいいことだ。日本人は働きすぎなのだ!
でも、休む人が居れば、絶対働かざるを得ない人も居ることを忘れてはならない。
私は、明日の朝まで仕事だが、一応一般人並みにGWを装ってみようかな?
今日は昨日の雨が、ウソピョ~ン!のように朝から晴れ渡っている。
天気とはこんなに簡単に変わってもいいのか!
もしかしたら、みんなが寝静まった頃に、天使が降りてきて空の雲を掃除機で吸い取り、道路に溜まった雨水をぞうきんで拭き取っていたのかもしれない。
私は真夜中も仕事で起きてたがが、天使なんて居なかったぞ!
あっ!トイレに行ってる間かな?
話は逸れてしまったが、少々風はあるものの爽やかである。
海がかなり時化ていた。白波がかなり立っている。
サーファーが1~2名浮いていた。
どうしてもこんな風の強い日には、海に行ってしまう。そう、海が好きなのだ!!【朝チャリ その25】
![FI171100_0E[1]](https://blog-imgs-41-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080512194735s.jpg)
昨日24日から25日にかけて、今年初めのキャンプに行ってきた。
熊本の黒川温泉である。
朝チャリを書き始めて、初めての県外地での朝チャリだ。(だから番外編)
黒川温泉、全国的に有名になった温泉地である。
キャンプにチャリを積んでいくのは、めったにないが、今回思い切って持っていった。
この時期でも山に囲まれた久住周辺はとても寒い。
昨夜は、満点の星空を異常に低下した気温の中でアルコールに漬かりながら見たのだが、朝異常な寒さで目が覚めた。
朝6時過ぎ、夕べのアルコールで頭がガンガンする。
しかし、習性とは恐ろしいもので、既に体はチャリの準備をしていた。
山の中腹に位置するキャンプ場から、のぼり方向に向かって走り出した。
意外とペダルが軽く感じたが、それもつかの間、息が途端に切れ始めた。
ペダルが重い。頭が痛い。
そのうちチャリが動いているのか、道路が動いているのか判らなくなってきた。
とにかく平地が無いのである。
![FI171100_1E[1]](https://blog-imgs-41-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080512194741s.jpg)
約10数キロほど登っただろうか?やっと頂上付近にたどり着いた。
朝日が素晴らしい。広大に広がる景色が本当に素晴らしい。
半ば意識がもうろうとする中でもはっきりと素晴らしいと感じることが出来るのである。
しばらく休憩後、今登った道を一気に下った。
下って判ったが、かなり勾配のきつい坂だったのである。
![FI159604_0E[1]](https://blog-imgs-41-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080512194335s.jpg)
海辺のレストラン!
今日は天気が崩れるそうである。まだ午前中はなんとかもっているが、少々雲が出てきたようだ。
昨日、今日と気温も上がり、走行時の服装も衣替えの時期だ。
昨日から、生足で走っている。実に気持ちいい。
先日訪れた海辺のレストラン(4/12)にチャリでいったみた。
3階はバルコニー(テラス)になっているので、渚のバルコニーってとこかな?
外観からにると砂浜の上に立つ城のような形だ。
白い城だからホワイトキャッスルとでもいうのだろうか。
実は船の形をしてるらしいのだが。
普段は、降りることはないのだが、砂浜までチャリを降ろした。
(もちろん乗っては行けない)
まだ、オープン前ということでもあり、とても静かだ。
前に友人とチャリでここまで来て、生ビールを飲んで帰ったことがある。
たとえチャリでも飲酒運転なのだ。
だから、押して帰った。(と言う事で!)
今日は、納車記念にここで食事でもしようかな?
さあ、納車だ!!
![FI154093_0E[1]](https://blog-imgs-41-origin.fc2.com/m/o/r/morningbike/20080512193637s.jpg)
強風?
今日は風が強いのかな?と思って走ったが、海沿いだけであった。
なかなか暖かい日ってのは続かないものだ。
しかし、今日は晴れる予想なので、昼ごろには暖かくなるのかもしれない。
じゃあ、昼から走れば!って声があがりそうだけど、基本的に朝チャリだから・・・!
フェニックスが揺れている。
台風シーズンになると、沖縄など南国ではフェニックスが倒れんばかりに揺れてる映像が見られる。
これだけで、台風の強さってのが判る。
しかし、フェニックスにとっては、大変なのだ。
葉っぱが風で引きちぎられ、木が傾きかかっているし、折れたりもしてるのだ。
でも、風の強いところって、結構フェニックスが植えてある。つまり、海沿いなのだ。
今後、台風のニュースでフェニックスが映されると「フェニックス・ファイト!」と言ってやろう。
帰り道、ちょっと頭に来ることがあった。
道路の路肩を走行中、脇道から左右見ないで車が飛び出してきた。
私は急ブレーキをかけ、後輪をスリップさせて衝突を避けた。
運転しているのは、女の人である。しかもシートベルトをしてない。
私はシートベルトをしない人は嫌いだ。
後方に居る私に気付いてないのか、気付かないふりをしているのか、後ろを振り向かず、交差点の信号で停車している。
顔を見てやろうと思い、車の横に近づいたが信号が青に変わったため、わざとその車の前に出るように信号を直進した。
車は、ウィンカーを出していないので直進だろうと思い、
車道中央まで寄ったが、車が来ない。
交差点でウィンカーも出さず曲がって行ったのだ。(逃げられた)